独ETERNA レーグナー 史上最高超演「魔法使いの弟子」音の渦!の詳細情報





独ETERNA レーグナー 超演奏 史上最高の「魔法使いの弟子」音の渦!
独ETERNA827070 Stereo 1LP。
デュカ:魔法使いの弟子
ミヨー:世界の創造
エネスコ:ルーマニア狂詩曲第1番
サン・サーンス:死の舞踏
ファリャ:火祭の踊り
ハインツ・レーグナー指揮ベルリン放送交響楽団
(録音1977年3月、東ベルリン、キリスト教会)
名盤、名演奏が目白押しのエテルナのカタログの中で、数こそ多くはないもののきらっと光り輝く宝石のような存在の演奏家がハインツ・レーグナーです。
レーグナーと手兵ベルリン放送交響楽団の演奏はどれも活き活きとした活気とドイツ的なしぶさに溢れており、非常に多くのファンを持っています。
「いぶし銀」といえばドレスデン・シュターツカペレの音を表現する代名詞ですが、レーグナー指揮するベルリン放送交響楽団の音もまさに「いぶし銀」そのものです。
レーグナーとベルリン放送交響楽団のレコードはどれをとっても素晴らしい音がすることで有名で、「エテルナ名録音選」の中には必ず登場するアルバムがたくさんあります。
それもそのはず。そのどれもがエテルナが世界に誇る録音エンジニア、エバーハルト・リヒターの手によって、名録音会場として名高い東ベルリン、キリスト教会(西ベルリンのイエス・キリスト教会とは別です)で録音されていますので、それはめちゃくちゃに良い音がします。キリスト教会の非常に長く劇的な響きを持った残響がレーグナーの名演奏に一層の豪華さとドラマチックさを与えています。
その音こそ「いぶし銀」の音で、オーケストラの本当の華麗さがあふれています。
そしてそのようなレーグナーのレコードの中でも断トツのアルバムがあの超演「ばらの騎士」組曲の一枚とここに出品する「魔法使いの弟子」です。
この「魔法使いの弟子」を聴いたことがありますか?
それは知る人ぞ知る同曲中最高の超名演です。
ここでは「魔法使いの弟子」はもはや管弦楽小品ではありません。壮大なシンフォニック作品です。思い切りボリュームを上げてお聴きください。それはまさに「音の壁」です。
「魔法使いの弟子」の物語のように、部屋中が音の渦に巻き込まれます。
ここに出品するのはそのオリジナル盤です。
レコードはレーベルのスピンドル跡も片面に1本見えるだけのほとんど聴かれていない盤ですが、盤面にはこの時期のエテルナ盤に多く見られる紙内袋のノリ跡が例によって薄くついています。このため外周付近で小さなピチピチやチリチリ音が聴こえるのはしかたありません。(それでも丹念にクリーニングすれば確実に減ってゆきます。)
検聴では「魔法使いの弟子」前半でそのノリによる小さなパチが4回、「世界の創造」の終わり近くでプチが1回聴こえました。カッティングレベルが低めであるため、静かなところでピチが少し聴こえてしまいます。音のコンディションは最高で、最高の音が出てきます。
ジャケットは薄い普通紙でできたペラジャケですので周囲に多少のスレがありますが、なぜかコンディションの悪い品が多いこの盤のジャケットとしては私がこれまでに見たものの中で最も良い部類に入る美品です。
エテルナの「隠れ超名盤」として、ファンの間で圧倒的な人気を誇る超名盤です。
私の超々々々々推薦盤です。
重量:215g (これに梱包材重量を足した総重量が送料の対象となります。)
安心してお求めいただける良質の品物の提供を第一に考えて出品しております。
音楽鑑賞に差し支えるような傷のあるレコードは最初から出品しないようにしておりますが、レア盤などで瑕疵の存在にもかかわらず出品意義があるような場合には、その状態を明記しています。
軽い瑕疵の場合、目に見えるものに関しては書くようにしていますが、ノイズの出方は再生装置によって違ってきますので、これはあくまで目安とお考えください。レコード特有の散発ノイズや盤質雑音などに関してはご容赦ください。
いかにきれいな品であっても中古LPは中古LPです。その点をご理解いただいた上での入札をお願いいたします。
支払いは「ヤフーかんたん決済」および「銀行振込み」(三井住友銀行、りそな銀行)となります。
品物は、すべて欧州現地(ドイツ)から発送されますことをご了解ください。
連絡や質問は日本語であることはもちろんのこと、万一間違いなどが生じた場合でも日本国内で対処しますので品物を海外に返送するようなことは決してありません。安心してご入札ください。
郵送にはドイツ発の郵便を利用します。エアメールで発送から到着まで5日-15日(これまでの実績ではほとんど6日前後で着いています)、船便の場合は約7週間の時間がかかりますことをご了解ください。
なお、海外からの物品には品物の種類、価格などに応じて日本の輸入税がかかることがあります。その際には落札者様によるご対応、お支払いとなりますことをあらかじめご了承ください。
送料は下記料金表を参照の上、落札品の重量(各出品物の重量は説明文内に示してあります)と梱包材の合計重量からご算出ください。
複数枚の品物をご落札頂いた場合でも料金は変わりませんので総重量に対する一回の運賃のみお支払いください。
なお「補償あり」であっても、その補償は紛失、全損の場合にのみ適用されるとお考えください。輸送途上での破損に対して当方は責任を負いかねますのでその旨ご了承ください。
送料料金表
以下の梱包材重量を品物重量に加算して総重量を算出してください
単品LP1枚:150g
単品LP2枚-9枚(あるいはボックス物):260g
LP10枚以上(単品およびボックス物):500gより。枚数に応じて変わります
品物と梱包材の総重量が500gまでの場合
普通航空便(保証なし、追跡不可):550円
書き留め航空便(追跡可能、34ユーロまでの保証あり):850円
品物と梱包材の総重量が1000gまでの場合
普通航空便(保証なし、追跡不可):1100円
書き留め航空便(追跡可能、34ユーロまでの保証あり):1400円
品物と梱包材の総重量が2000gまでの場合
普通航空便(保証なし、追跡不可):2600円
書き留め航空便(追跡可能、34ユーロまでの保証あり):2900円
品物と梱包材の総重量が5kgまでの場合
DHL小包(保証なし、追跡不可、船便):6500円(7週間かかります)
DHL小包(500ユーロまでの保証あり、追跡可能、航空便):9600円
品物と梱包材の総重量が10kgまでの場合
DHL小包(保証なし、追跡不可、船便):8800円(7週間かかります)
DHL小包(500ユーロまでの保証あり、追跡可能、航空便):15300円